
[2017/11/22] 確実に成長する根拠! |
---|
野球も勉強も同じく、成長するには… |
[2017/11/17] 短所の克服! |
これから本格的な冬を迎え、野球選手に とっては育成期間へと入る。 過去の経験から、この時期が一番差が出る。 伸びる選手とは? 短所、テーマを自覚出来る選手。 それに対し計画性を立てれる選手。 諦めずにコツコツ出来る選手。 出来るまでやると覚悟が出来る選手。 知識、知恵のある選手。 それら全てを自ら取り組める自立した選手。 チームとしては、階級上げる事は当然だが 特に走力、守備力に重点を置きチームの短所を補い、圧倒的な戦力を持ち、そして負けない弱点の無いチームにする。 それには…とてつもない長く険しい道が待っている。 私はそれを自覚している。計画も頭にある。 諦めずに出来るまでやってやると覚悟を決めている。それを出来る事も証明してきたし、私には経験と知識がある! 選手らに望むだけでなく、私含めた指導者、御父兄さんらも何気ない1日、何気ない練習、何気ない食事、何気ない教育にならずに、ちゃんと上記した事を念頭に取り組んでもらいたい! 理解出来る者と理解できない者… この差が、大きな能力差になる事を知ってもらいたい。 能力を上げる上で必要なそれら内面的な部分を持ち合わせている選手、家庭が伸びる選手。 私的には誰が伸びてくるのか…だいたい分かる。 上手な選手でなく伸びる選手! 今はここにスポットライトを当ててよく考えてもらいたい! |
[2017/11/16] 交流大会、タイガースカップ |
私から見た現チームは現状では平均的なチーム。 1年生ですが、新しい仲間が増え活気が出てきたように感じます。 そろそろ体験練習の時期に来ました。 |
[2017/11/08] 3連覇も… |
内容の薄い決勝戦でした。 |
[2017/11/01] ホームページリニューアル |
この度、スポンサー様のお陰を持ちましてホームページをリニューアルしました。 「子供達のために❗」情報発信をして参ります。 誹謗・中傷に対しましては厳しく対処します。 皆さまに有益なホームページとなりますようよろしくお願い致します。 |
[2017/10/30] 雨、雨、雨 |
週末になれば雨… さすがにうんざりです。 神戸中央は雨でもトレーニングや座学 小雨であればグランドで練習をするチームだから 雨でも練習中止は無い。 雨で練習しないチームにとって今月は… また河川敷のグランド等は台風21号によって被災 天気が良くても、なかなか練習再開とはいかないようです。 その点、神戸中央は恵まれている。 第2グランドの復旧作業には、もう少し時間がかかりそうですが第1においては問題なし。 天気さえ良ければ何事もなく練習できます。 そんな環境を作ってきた、歴史に心から感謝です。 |
[2017/10/25] 秋季大会準決勝VS北摂シニア |
雨で順延され続け…延び延びになっている秋季大会 チームとしては雨でも出来る練習はこなし 楽させる事なくきましたが… 打撃の感性が鈍ってないか?それだけが心配… さすがに大雨の中バッティング練習はできなかった… ぶっつけ本番な感は否めない… まあどこも同じ条件だし、一度くらいはロースコアの 野球をするのも必要。 予選から全て7点差以上つき、ほぼ序盤で勝負付けが 済んでしまい緊張感に欠け、細かいミスもないがしろに なってしまい、経験という成長のチャンスが無い。 準決勝、決勝と接戦を経験しながら勝てれば… 今年の春から関西での公式戦は負けなし! 春、夏、秋と関西大会3連覇、1年間負けなしで制覇は 前人未到の快挙。 そこは手にしたい勲章です。 間延びして緩んだ気持ちを切り替えて戦おう! |
[2017/10/24] 台風被害… |
先日の台風21号により 共栄第1、第2共に被害を受け 現状では練習できる状態にありません… この土日にオール神戸中央で復旧作業に入り 1日も早い平常を期待します。 |
[2017/10/23] 子供達の評価 |
最近の子にはイエスマンが多いと巷ではよく聞く。 中学生の子供達を預かる私もそう思う。 しかし同時にイエスマンを望むような教育をしているようにも 思う。公立の小中学校等そのもの… 一流大学を目指すような私学や塾などはイエスマン教育はない。 甲子園常連校にもない。頑張ってるけど出れない高校には イエスマン教育している監督が多い… 何が言いたいのかと言うと… イエスマンを評価する環境では子供達はイエスマンこそが 求める結果になる。当たり前だね 神戸中央では…イエス ノー 禁止! わかりました。わかりません。 必ず意思の疎通まで求める。 従順な選手は望まない。 |
[2017/10/19] u15サムライジャパン |
神戸中央から佐藤、柳野の2人が選ばれました。 私ごとであるが、昨年の7月からゴルフを本気で始めた。 |
[2017/10/17] 成長には不可欠 |
先日雨中での練習を見て、ここのきて本気の練習が出来る そんな覚悟が見えるようになってきた。 しかしこれだけでは通知簿で言えば3〜4まで。 これを一握りのオール5を取るには… 指示ではなく自ら雨中に入ってやる自立心と どうすれば出来るという確信的な目標設定が出来るかです! チームも同じくです。 先日雨中での練習をしたチームが関西のシニアであったか? おそらく大半は休みや、数時間程度でしょう。 そして、1年、いや3年の計をもってチーム作りに 取り組んでいるチームは…ごくわずかという所でしょう。 これでは…一握りのチームになれるわけがない。 一生懸命練習だけでもダメ! 一生懸命練習するは当たり前で、それに計画、指導のスキルが 必要になる。またそれだけでなく、更に追求する気持ちが必要 、これで常勝軍団の礎が出来る。 個も同じく! 体作り、技術、それぞれのスキルアップに必要な 計画、確信的な目標設定、そして知識をもって 一生懸命に取り組む必要性がある。 神戸中央には一生懸命練習するだけの 頑張ったで賞は無い! 一生懸命頑張らないと、明白な成長の軌跡を見せないと そして結果を出さないと評価にはならない。 プロセスを褒めるだけの現代社会のズルい大人には 私はなりたくない! 結果に責任を持つ監督でありたい! 私に与えられた任務、責任、最終結果は… チームが常勝である事、全員に夢の続きを! はっきりした目標が設定されているから 試合後も、雨中も、どんな時も妥協を探さない。 プロセスでなく結果が全てだから…言い訳なんてできない。 まずは私が先陣を切ってオール5を取るための見本を 見せている。 決して一生懸命やっているだけの選手になるな! 野球人なら結果に結びつけろ。 そこにこだわりが出たら、質が上がる、知識が身につく! 次のテーマはここにある! |
株式会社荒川建設
家島建設株式会社
株式会社石本建設
宇治工業有限会社
栄臨建設株式会社
大淀産業株式会社
岡本海洋建設株式会社
奥村組土木興業株式会社
海洋開発興業株式会社
株式会社樫野
株式会社川崎組
関西圧送協同組合
株式会社関西港湾工業
関西タクト株式会社
関門港湾建設株式会社
株式会社北神戸運輸
株式会社北神戸生コン
共栄グループ
日下部建設株式会社
株式会社クロダシステムズ
株式会社ケーティエス
株式会社小島組
五洋建設株式会社
澤西建設株式会社
三協Mirai株式会社
シバタ工業株式会社
株式会社神栄建設
株式会社神栄セルテック
株式会社新和建設
株式会社住ゴム産業
株式会社西和商工
株式会社千石
太陽工業株式会社
タチバナ工業株式会社
田村石材株式会社
大旺新洋株式会社
株式会社大嘉産業
大新土木株式会社
ダイワN通商株式会社
株式会社中央大阪生コン
有限会社テクノヤマト
東亜建設工業株式会社
東洋建設株式会社
日本海工株式会社
株式会社阪南大阪生コン
株式会社ハーモセレ
株式会社ハーモニックス
有限会社ヒカリ
株式会社東神戸宇部生コン
姫路潜水株式会社
株式会社博田商店
深田サルベージ建設株式会社
万洋開発株式会社
有限会社明北圧送興業
株式会社森長組
ヤマト工業株式会社
株式会社大和生コン
ヨマス商事株式会社
リキ産業株式会社
わたつみ潜水工事有限会社
五十音順